カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (5)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (20)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (6)
- 2017年2月 (11)
最近のエントリー
HOME > 院長ブログ > 背中の痛み > 背中の痛み(背部痛)の症状と原因・解消法|洛西口・桂川の整体院【京都中丸整体カイロプラクティック】
院長ブログ
< 首の痛みの症状と原因、その対処法|洛西口・桂川【京都中丸整体カイロプラクティック】 | 一覧へ戻る | 膝が痛い、整体師が考える原因と対処法|洛西口・桂川の整体院【京都中丸整体カイロプラクティック】 >
背中の痛み(背部痛)の症状と原因・解消法|洛西口・桂川の整体院【京都中丸整体カイロプラクティック】
こんにちは!洛西口・桂川の京都中丸整体カイロプラクティックです。
最近、背中の痛み(背部痛)を訴える方も、
当院には多くいらっしゃいます。
急に痛くなったという方は少なく、慢性的な背中の痛み、重さ、だるさに悩まれている方が多い気がします。
また、どうしても猫背になってしまう。。。
というような、姿勢と関連する悩みも多いのが、背中の症状の特徴といえるかもしれません。
本日は、そんな背中のだるさや痛みの原因や治し方についてお話していきたいと思います。
もし、悩まれている方がおられましたら
この記事をお読みください!
記事の信頼性
・業界歴12年以上
・2万人以上の施術歴
・プロスポーツ選手も通う整体院
・海外での資格も保有
→ 院長プロフィール
背中の構造
人間の背骨の構造を見てみますと、
背中というのは動きが悪くなりやすい場所だと考えられています。
背骨は24個の骨から成り立っていて、
首の骨が7個、背中の骨が12個、腰の骨が5個という構成になっています。
この12個の背中の骨のことを胸椎といいます。
この胸椎には12対の肋骨がくっついており、もともと首や腰の骨より動きが悪くなりやすい部分なのです。
さらに、近くに肩甲骨があります。
肩甲骨のまわりにはさまざまな筋肉が重なり合い、ところ狭しと並んでいます。
この筋肉にも疲れがたまりやすく、痛みやコリが起こりやすい部分だとも言えます。
背中の痛みの症状
洛西口・桂川の当整体院にご来院頂く背中の痛み(背部痛)を訴える方は
特に左右の肩甲骨の間が痛い、重い、だるい、という方が多いです。
背中が鈍い痛み、うずく痛みを感じる 背中のハリ、コリ、だるさ重さを感じる 息を吸った時に背中が痛む 背中の歪みがはっきり見てとれる 猫背がひどい 背中から腰にかけて痛い 肩甲骨の内側が重だるい |
先程もご説明しましたように、
この部分はもともと動きが悪くなりやすく、疲労がたまって、さまざまな症状が出やすいところです。
時には、その疲労がたまりすぎて限界を迎えて
ぎっくり腰みたいなものが背中に現れる
ぎっくり背中になっている方もちらほら見受けられます。
→ ぎっくり背中とは?
以前は、私自身もこの疲労の背中の痛みに悩んでいました。
ただ痛いというのではなく、常に違和感があり筋肉がつったような痛みが起きていました。
このような背中の痛みを抱えていたときは本当に地獄のようでした。
なくなったかと思ったらまた出てきてを繰り返すのが、この背中の痛みでした。
私自身の経験から、
背中というのは、スッキリさせるのがなかなか難しい場所なのではないかと、率直に感じています。
① 背筋の肉離れ
・背中の片側に突然強い痛みが出る。
・患部を押すと鋭い痛みが走る。
ひねったり、回転したりするスポーツや物を持ち上げる動作にて受傷します。背中の筋肉が局所的な肉離れを起こしているため、応急処置として患部を冷やす必要があります。
→ 急性背部痛(ギックリ背中)
② 背筋痛
長時間のデスクワークをしている方や、前かがみの家事、赤ちゃんを抱っこする時間が長い方に多く見られる症状で、局所的または全体的に背中が痛みます。「肩甲骨が痛む」という表現をされる事が多いです。ずっと前かがみの動作を続けることにより、首を支えるため背中の筋肉が疲労困憊します。一般的にはレントゲンなどの画像検査で異常が認められない場合、ストレスからくる自律神経失調症「脊椎過敏症」と判断される事もあります。
筋肉・筋膜の緊張を緩和することによって、症状が治まる方が多く見られます。間違った事をしてしまうとひどくなるケースも多々見受けれます。
→ 慢性背部痛
③ 椎間板ヘルニア
・手足がしびれる
・排尿や排便に問題が出ている
・せきやくしゃみで症状が出る
・りきむと痛い
などの違和感や、しびれ、痛みがある場合は椎間板ヘルニアが発症している可能性があります。
→ 頸椎椎間板ヘルニア
一つ目は、スポーツや交通事故にあって、背中に衝撃が加わりケガをしてしまっている状態です。
その時は、背中の骨や背中の筋肉がケガをしてしまって炎症をおこしているので
強い矯正や温める行為は必ず避けます。
2.デスクワークや姿勢の悪さで背骨や骨盤がゆがみ、いつも背中に負担がかかっている
筋肉は骨に付着しているため、骨が歪むと筋肉に負担がかかり、筋肉がはりすぎると骨格を
歪ませます。張りすぎた筋肉は痛みを感じ、ひどくなると筋肉の中を走行する神経をしめつけ
痛みが増します。
3.痛い背中の筋肉が張り過ぎて、力を抜けない状態になっている
背中の筋肉は、姿勢を保つために働く筋肉が多いため、筋肉がはりすぎて
うまく伸び縮みできなくなると、その役割をまっとうしようとさらに固くなります。
この時期に下手なマッサージわ受けると、いわゆる「あんまダコ」という状態になり、
強い刺激に対抗するためにさらに硬くなります。
4.首が悪くて背中にいく神経に障害を受けている
首のヘルニアやその後の後遺症、交通事故により画像では正常と判別される椎間板のケガ等
でも背中、とりわけ背骨の上の方に痛みがでます。
5.腕の筋肉が疲労困憊していて常に背中に重みがかかっている
腕の重みは体重50キロの人で、約6.5キログラムと言われています。
その重みが肩甲骨を介して背中や肩にぶら下がっている状態です。腕の使い過ぎで背中の緊張がとれないというのはよくみられます。
背中の痛みの重症の目安
先ほどのだるい・やコリ・ハリではなく、
安静にしていても痛みが続き、しかもだんだん強くなってくる。 少し体を動かしただけなのに、急に強い痛みが出る。 くしゃみや咳などをしたときに、背中に響くように痛む。 寝ている時や食事後に痛む。 |
このような場合は、注意が必要です。
このような時は、すぐにお近くの病院に行かれることが必要です。
当てはまらない方は、軽症かと思われます。
その場合は整体院に相談したり行きましょう。
背中の痛みに対する当院のアプローチ
まずは、痛みの箇所や背中が痛むタイミング、いつからなのかなど細かく問診をしていきます。
その後、問診で得たデータをもとに視診・触診・整形外科テストなど行い、原因をあぶりだしていきます。
肩甲骨や背骨がしなやかに動き、無理に力を入れなくても、いい姿勢が楽にできるようなのびのびとした体を目指し施術をおこなっていきます。
肩甲骨や背骨が本来の動きを取り戻すと、自然に姿勢も良くなります。
無理に胸を張ったり、背筋を伸ばそうとしなくても、その方にとって一番自然でのびのびとした姿勢になる。
がんばって無理にいい姿勢をしようとすると、いろいろなところに力が入りすぎてしまいます。
結果として、過剰な緊張が、疲れやすさを招きます。
背中の痛みの解消とともに、自然で楽ちん、しかも美しくのびのびとした姿勢を実現させると共に
原因となった筋肉や関節の歪みについて納得いく形でご説明させていただきます。
最後は、二度と痛みが起こらないように
その人に合ったストレッチや筋トレ・生活習慣の見直しもご説明させていただきます。
放っておいても治りません。
この機会に、自分の体をケアしてみてもいいじゃないですか?
1.施術者が、国内最高峰の学校を卒業した国際基準のカイロプラクターです
4200時間に及ぶ基礎科学・カイロプラクティック科学・臨床科学を学び、弟子入りし
他の医院でも臨床経験を学びトータル施術2万人以上の経験のある施術者がお客様の悩み
を解決に導きます。
2.患者様自身が歪みの原因を「実感して、理解できる」カウンセリングと検査
カウンセリングでじっくり時間をかけて生活や姿勢の習慣、通院経歴などをお伺いし、
検査を行います。患者様がご自身で原因を実感し、理解してもらえるように、
患者様目線でわかりやすくご説明いたします。
3.根本改善を目的とした、お一人お一人に合わせたオーダーメイドの整体
徹底したカウンセリングのデータを元に患者様の痛み・歪みの根本的な原因に
アプローチします。リラクゼ―ション目的の整体やマッサージとは違い、根本改善を
目的とした施術なので、効果が持続しやすく再発しない体へと導いていきます。
4.施術後もより効果が持続するようにしっかりアドバイス
アフターケアカウンセリングと施術の結果を元に、姿勢改善や生活習慣の指導から
栄養アドバイスまで、施術後も再発しないように、しっかりケアします。
LINE予約も可能!
LINEでのご予約も簡単♪OK!!
LINEのID:@310gmfuj
6000円+初診料3000円が、
今なら、初診料無料の6000円〈税抜〉
結果にこだわったワンランク上の施術を体感してください。
洛西口・桂川の整体、
京都のカイロプラクティックなら
京都中丸整体カイロプラクティックへ
骨格矯正・骨盤矯正・マッサージ
予約制の完全プライベート♪隠れ家サロン♪
京都市南区久世高田257-34
"Kyoto,Japan,chiropractic"
カテゴリ:
(京都中丸整体カイロプラクティック) 2017年10月18日 17:11
< 首の痛みの症状と原因、その対処法|洛西口・桂川【京都中丸整体カイロプラクティック】 | 一覧へ戻る | 膝が痛い、整体師が考える原因と対処法|洛西口・桂川の整体院【京都中丸整体カイロプラクティック】 >
同じカテゴリの記事
背中の痛みのことなら|京都市西京区の整体【京都中丸整体カイロプラクティクう】
季節の変わり目や寒い冬、スポーツや事故などで起こる
『背中の痛み』。
一体その背中の背部痛はどこから来ているのか?
背中の背部痛の原因は何なのか?
そのあたりについて、今回はお話していきます。
記事の信頼性
・国際基準の認定カイロプラクター
・2万人以上の施術経験
・医師やスポーツ選手も通う院
心当たりありませんか?
背中が鈍い痛み、うずく痛みを感じる 背中のハリ、コリ、だるさ重さを感じる 息を吸った時に背中が痛む 背中の歪みがはっきり見てとれる 猫背がひどい 背中から腰にかけて痛い 肩甲骨の内側が重だるい |
その悩み、
京都市西京区の整体【京都中丸整体カイロプラクティック】に
お任せください!!!
根本改善に努めます。
『悪い姿勢』 『体の歪み』
が、原因なんです。
しつこく一生付きまといます!!!
一つ目は、スポーツや交通事故にあって、背中に衝撃が加わりケガをしてしまっている状態です。
その時は、背中の骨や背中の筋肉がケガをしてしまって炎症をおこしているので
強い矯正や温める行為は必ず避けます。
2.デスクワークや姿勢の悪さで背骨や骨盤がゆがみ、いつも背中に負担がかかっている
筋肉は骨に付着しているため、骨が歪むと筋肉に負担がかかり、筋肉がはりすぎると骨格を
歪ませます。張りすぎた筋肉は痛みを感じ、ひどくなると筋肉の中を走行する神経をしめつけ
痛みが増します。
3.痛い背中の筋肉が張り過ぎて、力を抜けない状態になっている
背中の筋肉は、姿勢を保つために働く筋肉が多いため、筋肉がはりすぎて
うまく伸び縮みできなくなると、その役割をまっとうしようとさらに固くなります。
この時期に下手なマッサージわ受けると、いわゆる「あんまダコ」という状態になり、
強い刺激に対抗するためにさらに硬くなります。
4.首が悪くて背中にいく神経に障害を受けている
首のヘルニアやその後の後遺症、交通事故により画像では正常と判別される椎間板のケガ等
でも背中、とりわけ背骨の上の方に痛みがでます。
5.腕の筋肉が疲労困憊していて常に背中に重みがかかっている
腕の重みは体重50キロの人で、約6.5キログラムと言われています。
その重みが肩甲骨を介して背中や肩にぶら下がっている状態です。腕の使い過ぎで背中の緊張がとれないというのはよくみられます。
① 背筋の肉離れ
・背中の片側に突然強い痛みが出る。
・患部を押すと鋭い痛みが走る。
ひねったり、回転したりするスポーツや物を持ち上げる動作にて受傷します。背中の筋肉が局所的な肉離れを起こしているため、応急処置として患部を冷やす必要があります。
詳しくは→急性背部痛(ギックリ背中)
② 背筋痛
長時間のデスクワークをしている方や、前かがみの家事、赤ちゃんを抱っこする時間が長い方に多く見られる症状で、局所的または全体的に背中が痛みます。「肩甲骨が痛む」という表現をされる事が多いです。ずっと前かがみの動作を続けることにより、首を支えるため背中の筋肉が疲労困憊します。一般的にはレントゲンなどの画像検査で異常が認められない場合、ストレスからくる自律神経失調症「脊椎過敏症」と判断される事もあります。
筋肉・筋膜の緊張を緩和することによって、症状が治まる方が多く見られます。間違った事をしてしまうとひどくなるケースも多々見受けれます。
詳しくは→慢性背部痛
③ 椎間板ヘルニア
・手足がしびれる
・排尿や排便に問題が出ている
・せきやくしゃみで症状が出る
・りきむと痛い
などの違和感や、しびれ、痛みがある場合は椎間板ヘルニアが発症している可能性があります。
詳しくは→頸椎椎間板ヘルニア
1.施術者が、国内最高峰の学校を卒業した国際基準のカイロプラクターです
4200時間に及ぶ基礎科学・カイロプラクティック科学・臨床科学を学び、弟子入りし
他の医院でも臨床経験を学びトータル施術2万人以上の経験のある施術者がお客様の悩み
を解決に導きます。
2.患者様自身が歪みの原因を「実感して、理解できる」カウンセリングと検査
カウンセリングでじっくり時間をかけて生活や姿勢の習慣、通院経歴などをお伺いし、
検査を行います。患者様がご自身で原因を実感し、理解してもらえるように、
患者様目線でわかりやすくご説明いたします。
3.根本改善を目的とした、お一人お一人に合わせたオーダーメイドの整体
徹底したカウンセリングのデータを元に患者様の痛み・歪みの根本的な原因に
アプローチします。リラクゼ―ション目的の整体やマッサージとは違い、根本改善を
目的とした施術なので、効果が持続しやすく再発しない体へと導いていきます。
4.施術後もより効果が持続するようにしっかりアドバイス
アフターケアカウンセリングと施術の結果を元に、姿勢改善や生活習慣の指導から
栄養アドバイスまで、施術後も再発しないように、しっかりケアします。
LINE予約も可能!
LINEでのご予約も簡単♪OK!!
LINEのID:@310gmfuj
6000円+初診料3000円が、
今なら、初診料無料の6000円〈税抜〉
結果にこだわったワンランク上の施術を体感してください。
洛西口・桂川の整体、
京都のカイロプラクティックなら
京都中丸整体カイロプラクティックへ
骨格矯正・骨盤矯正・マッサージ
予約制の完全プライベート♪隠れ家サロン♪
京都市南区久世高田257-34
"Kyoto,Japan,chiropractic"
(京都中丸整体カイロプラクティック) 2017年9月19日 11:36
ぎっくり背中(急な背中の痛み)の原因とその対処方|洛西口・桂川の京都中丸整体カイロプラクティック
腰ではなく、背中が痛くて動けなる症状です。
ギックリ腰と違い痛い場所に手が届かない背中なので、よりたちが悪い、、
今回は、最近増えているぎっくり背中の原因やその対処法について書きましたので
一度でも、ぎっくり背中になられた方や、今なっておられる方はじっくりお読みください。
記事の信頼性
・国際基準の認定カイロプラクター
・2万人以上の施術経験
・医師やスポーツ選手も通う院
ぎっくり背中とは?
くしゃみや物を持った時に腰ではなく、背中かがグキッとなり急に背中に痛みを発生する
もしくは、背中に少し痛みを感じていて、その痛みや違和感がだんだん強くなって痛みが発生する症状です。
激痛のほかに、背中かがつったようになることもある不快な症状です。
ぎっくり腰の時もそうですが、痛みが出る前に必ず違和感やだるさなど出ます。
ぎっくり背中の症状
・背中の激痛
背中の激痛が主で、ねじったり横に倒したりする動作が特に困難になります。
・背中の筋肉がつる
特に慢性化した場合は、背中の痛みだけでなく、背中がつってしまう事もあります。
・寝ていてもジンジン背中が痛む
炎症が起きていると安静にしていても背中が痛む場合があります。
ぎっくり背中の原因
・内臓の不調和
内臓器が弱っていると外側に全て現れて、その結果、骨格の歪みや筋肉のハリを生みます。
・日常的な筋肉の固さ
ぎっくり背中は男性に多く、日常的に背中の筋肉が固い人に発生します。
・身体の歪み
ギックリ腰もそうですが、ギックリ系(急性腰痛、急性背部痛など)は、身体のねじれが顕著に影響しております。身体の捻じれは、日常の癖(アヒル座り、女の子座り、片足重心等)で少しずつ蓄積され起こります。
・ストレス
ストレスが溜まると交感神経が優位になり筋肉が常に緊張状態になってしまいます。
ぎっくり背中の予防法
日常生活での癖
足を組んだり、同じ方でいつもカバンを持ったり、片足荷重、ソファーの座り方、女の子座りなどは、身体の歪みを生み出しますので注意してください。
身体の歪みのリセット
普段日常の中で仕事や生活の癖などで歪んだ身体をリセットしていればぎっくり背中になる事はないでしょう。
職場でのパソコンの位置の調整
パソコンの位置で大分背中にかかる負担が変わります。1日8時間もパソコンの前にいる生活を毎日続けていると負担のない座り方が
1番の予防です。
ぎっくり背中になった時の注意点
温めはNG
炎症期の場合温める事により、さらに炎症がひどくなりますのでご注意ください。
無理な運動は避ける
動いた方がいいんだ!と痛みを押して動く方がおられますが、炎症がひどくなるだけです。
1週間ほどは、安静にしましょう。
柔らかい所で寝るのはNG
柔らかいソファーなどで寝ると、体が歪んだまま寝る事になり回復できません。
しっかり布団やベッドで睡眠をとりましょう。
ぎっくり背中で整体やカイロプラクティックは有効か?
筋肉の左右差や固さが出ると背骨の歪み、骨格の歪みを生み出します。
その状態で荷物を持つなど軽い負荷が加わると、ぎっくり背中になりますが、このような場合は、整体やカイロプラクティックは非常に効果的です。
時よりぎっくり背中の場合で肉離れ(炎症)を起こしているものもあります。その場合は、まず冷やしてください。
炎症の5大兆候 ・腫脹 腫れる ・疼痛 ズキズキ痛む ・熱感 熱くなる ・発赤 赤くなる ・機能障害 動かしにくくなる |
炎症があるうちは冷やすことに徹するのがセオリー通りですが
ただ、冷やすのと同時に整体やカイロプラクティックを受ける事で患部の回復は早くなるといった効果は十分に期待いしてもいいです。
当院でも、冷やす+施術での効果を確認できています。
もし原因がはっきりしない場合は、病院へ
何もしていない(寝ていても痛い、夜に痛みが強い、楽な姿勢がない)背中の痛みの場合は、早めに病院に行きましょう。内臓器に問題がある可能性が高いです。
その結果、異常がなければ整体が効果的です。
ぎっくり背中で整体は通わなければならないのか?
今まで何回かぎっくり背中になったことのある方や、慢性化したぎっくり背中は、痛みが消えても背中に負担をかけているところが良くなるまでは継続が必要です。1回ぎっくり背中をした人はまた繰り返す傾向がありますが、それは背中に負担をかけている原因を取り除かず痛みが治まったから治ったと思っている事が繰り返す原因となっています。
そして、その原因は体のことだけはなく
日常生活の癖も影響します。
例えば、
仕事でPC作業が多く猫背になってしてしまう。
重たいものをかがんで持つ仕事。
普段利き手しか使わない。
寝る向きはいつも同じ方向を向いて寝る。
日常の姿勢で座っていることが多い。
などなどです。
改善できるものから、仕方ないものまであります。
仕方ないやつは、どうしようもないので
この場合は、1か月に1回症状がなくてもメンテナンスをお勧めします。
ぎっくり背中はどう施術するの?
洛西口・桂川の当院では、
炎症期はおよそ、48〜72時間と言われています。
→ 急性背部痛について
関連記事 アナタの背中は大丈夫?背中の歪みを治す方法 背部痛の症状と原因、解消法 その背部痛もしかしたら内臓が原因かも!? |
1.施術者が、国内最高峰の学校を卒業した国際基準のカイロプラクターです
4200時間に及ぶ基礎科学・カイロプラクティック科学・臨床科学を学び、弟子入りし
他の医院でも臨床経験を学びトータル施術2万人以上の経験のある施術者がお客様の悩み
を解決に導きます。
2.患者様自身が歪みの原因を「実感して、理解できる」カウンセリングと検査
カウンセリングでじっくり時間をかけて生活や姿勢の習慣、通院経歴などをお伺いし、
検査を行います。患者様がご自身で原因を実感し、理解してもらえるように、
患者様目線でわかりやすくご説明いたします。
3.根本改善を目的とした、お一人お一人に合わせたオーダーメイドの整体
徹底したカウンセリングのデータを元に患者様の痛み・歪みの根本的な原因に
アプローチします。リラクゼ―ション目的の整体やマッサージとは違い、根本改善を
目的とした施術なので、効果が持続しやすく再発しない体へと導いていきます。
4.施術後もより効果が持続するようにしっかりアドバイス
アフターケアカウンセリングと施術の結果を元に、姿勢改善や生活習慣の指導から
栄養アドバイスまで、施術後も再発しないように、しっかりケアします。
LINE予約も可能!
LINEでのご予約も簡単♪OK!!
LINEのID:@310gmfuj
6000円+初診料3000円が、
今なら、初診料無料の6000円〈税抜〉
結果にこだわったワンランク上の施術を体感してください。
洛西口・桂川の整体、
京都のカイロプラクティックなら
京都中丸整体カイロプラクティックへ
骨格矯正・骨盤矯正・マッサージ
予約制の完全プライベート♪隠れ家サロン♪
京都市南区久世高田257-34
"Kyoto,Japan,chiropractic"
ぎっくり背中(急な背中の痛み)の原因とその対処方|洛西口・桂川の京都中丸整体カイロプラクティックの続きを読む
(京都中丸整体カイロプラクティック) 2017年8月 8日 10:52
あなたの背中は大丈夫??背中の歪みを治す方法|洛西口・桂川の京都中丸整体カイロプラクティック
(公開日2017/07/28 更新日2020/03/08)
京都市西京区【洛西口・桂川】
京都中丸整体カイロプラクティック
日常生活を送る中で、「左右の肩の高さが違う」「いつも組む足が同じ」「左右でズボンの長さが違う」など、身体のバランスに違和感を感じることはありますか?
身体のバランスの乱れは、
「背骨の歪み(ゆがみ)」のサイン
かもしれません。
背骨の歪みが引き起こる主な原因は、知らず知らずのうちに行っている動作習慣にあると言われています。
あなたの背骨も知らない間に歪んでしまっている可能性があるのです!
背骨の歪みを放置すると、首や肩のこり・腰や膝の痛み・手足の痛みやしびれなど様々な身体の不調に繋がることに。
今回は、背中の歪みの原因~症状~セルフチェック~解消法までを解説していきます。
記事の信頼性
・国際基準の認定カイロプラクター
・2万人以上の施術経験
・医師やスポーツ選手も通う院
背骨の歪みの原因を見逃さない!
背骨の歪みは、大きく3つに分類することができます。
・左右の歪み ・前後の歪み ・ねじれの歪み |
「左右の肩の高さが違う」「左右でズボンの長さが違う」「いつも組む足が同じ」などといった症状がある場合は、背骨が左右方向に歪んでいます。
一方、「背中が曲がる(猫背)」「お腹がポッコリと出る」「反り腰」といった症状は、前後方向に歪んでいます。
また、「片方の骨盤の骨が前に出ている」「片方の方が前に出ている」といった場合は、ねじれて歪んでいます。
背骨の歪みには先天性のものや、原因がはっきりしていない特発性のものもあります(脊椎側弯症など)が、それ以外は、主に日常生活での動作習慣が大きく関わってきます。
背骨が歪む原因は日常の動作にあり!
背骨の歪みは、日常生活で何気なく行っている動作が原因になる可能性があります。
以下のような背骨が歪む原因となる動作が習慣化していないか、確認してみましょう。
足を組む
左右どちらを上にして足を組んでも、背骨は大きく歪んでしまいます。また、足を組み変える動作も身体に良くありません。さらに、足を組むことでお腹も圧迫されて脚の血液が心臓に上がりにくくなり、むくみや冷え性などの原因になることも。
腕を組んで立つ
腕を組んで立つとお腹の前の方に重心が掛かり、背中が丸まってしまうので、首・肩こりや頭痛などの症状が起こりやすくなります。
横座りをする
横座りは骨盤が片側に歪み、反面、身体を真っ直ぐにしようとする動作で腰の部分の背骨(腰椎)が反対側に歪みます。女性の座り方の中では最も良くない座り方です。
椅子などに腰掛ける生活から畳や床に座る生活になって、横座りを始めたとたん、腰痛が発症したり、便通が乱れたり、生理痛がきつくなった例も多くあります。
片足に重心を乗せて立ち続ける
片足に重心を乗せて立ち続けると骨盤が歪み、その上にある背骨も大きく歪みます。この動作が習慣づいてしまうと、背骨が歪むと同時に左右側の筋肉もどちらかに極端に張ってしまい、腰痛などにも繋がる可能性も考えられます。
高い枕を使用する
身体に合わない高い枕を使用すると、首の付け根から肩甲骨の辺りの筋肉の柔軟性が悪くなり、首に過度の負担が掛かることで、歪みの原因となります。また、首痛、腕の痛みやしびれなどを引き起こすことにつながります。
長時間パソコンに向かう
パソコンに向かうと腰が後ろに倒れて背中が丸まり、 頭が肩の前に出てしまう姿勢になります。この姿勢を長時間続けると、背骨の歪みに影響してくることになります。また、パソコンに向かうと、足を組んだり、頬杖をついたりなど、背骨の歪みに繋がる動作になりがちです。これらの動作は習慣づけられてしまっている場合が多いため、なかなか修正が難しいものです。
背骨の歪みが引き起こす症状
この他にも「頭痛」「顔がたるむ」「冷え性」「足のむくみ」「便秘」「月経痛が酷くなる」などの症状を引き起こされている方もおられます 。
「背骨の歪み度」をセルフチェック!
「背骨の歪み」は様々な身体の不調を招く原因となります。
下記のチェックリストで当てはまるものが多いほど、背骨が歪んでいる危険性があります。自分の背骨は歪んでいるのか、背骨の状態をセルフチェックしてみましょう!
背骨の歪み度チェックリスト ◻︎他人から、姿勢が悪いと指摘される ◻︎座ると足を組む癖がある ◻︎荷物を肩にかける時、いつも同じ方にかけている ◻︎ぎっくり腰になりやすい ◻︎靴のかかとの減り具合が左右で異なる ◻︎まっすぐ立つと腰の高さが違う ◻︎まっすぐ立つと耳の高さが違う ◻︎頭痛に悩まされる ◻︎手足が冷たい
◻︎やる気や活気が出ない
|
矯正
歪みは、体の使い方の偏りや日常の癖により筋肉が硬くなってきて歪みます。
初めの段階では、筋肉を緩めることで解決できますが、そのまま放置していると関節が固まり矯正が必要となってきます。
こうなると背中の歪みは、自分ではなかなか治すことができません!
しっかり、
張っている筋肉をほぐし
歪んで固まった所を矯正していくことで改善します!
自分で、体をひねってポキポキ鳴らす方もいますが、かえって歪みをひどくしてしまっているのでやめてください。
矯正は、信頼できるプロに治してもらうようにしてください。
身体の前後に曲げる体操
参照:https://www.jp-life.japanpost.jp/radio/instruction/radio_first.html
前後屈運動は、背中を気持ちよく伸ばしてくれると同時に、お腹周りも刺激するので便秘解消にも効果があります。
【手順1】足を肩幅程度に広げます。
【手順2】息を吐きながらゆっくりと上半身を曲げます。
【手順3】腰に手をあて、上半身を後ろに反らし上半身を起こします。
身体を横に倒す体操
参照:https://www.jp-life.japanpost.jp/radio/instruction/radio_first.html
【手順1】足を肩幅に開きます。
【手順2】片方の腕を上にあげます。
【手順3】上げた腕と反対の方に身体を倒していきます。
身体をひねる体操
参照:https://www.jp-life.japanpost.jp/radio/instruction/radio_first.html
【手順1】足を肩幅に開きます。
【手順2】腕を軽く振りながら体をねじります。
【手順3】右・左と身体をらせん状に捻ります。
これらの体操は、眠っている関節を動かし筋肉にもストレッチをかけるために行います。
矯正のように整える効果はございませんが、歪みを予防したり可動域を増やし悪化を防ぎます。
一日3セット、一回につき5~10回ずつ
してください。
背骨の体操やストレッチをする際に大切なのは、無理をしないことです。
無理に背骨に負担をかけることで、かえって状態を悪化させる可能性もあります。気持ち良いと感じる範囲内で行ってください。
また、力を抜いてしっかりと呼吸をしながらゆっくりとストレッチをしてください。
勢いをつけたり、息を止めて行うことも、適切な効果が得られない上に、状態を悪化させる要因となってしまいます。
〜毎日の継続が大切〜
背骨の歪み解消のストレッチは、一度やるだけでは効果はありません。毎日継続して行うことで、背骨の歪みの改善・予防に繋がります。
また、常日頃から自らの動作習慣に気をつけておくことも大切です。
1.施術者が、国内最高峰の学校を卒業した国際基準のカイロプラクターです
4200時間に及ぶ基礎科学・カイロプラクティック科学・臨床科学を学び、弟子入りし
他の医院でも臨床経験を学びトータル施術2万人以上の経験のある施術者がお客様の悩み
を解決に導きます。
2.患者様自身が歪みの原因を「実感して、理解できる」カウンセリングと検査
カウンセリングでじっくり時間をかけて生活や姿勢の習慣、通院経歴などをお伺いし、
検査を行います。患者様がご自身で原因を実感し、理解してもらえるように、
患者様目線でわかりやすくご説明いたします。
3.根本改善を目的とした、お一人お一人に合わせたオーダーメイドの整体
徹底したカウンセリングのデータを元に患者様の痛み・歪みの根本的な原因に
アプローチします。リラクゼ―ション目的の整体やマッサージとは違い、根本改善を
目的とした施術なので、効果が持続しやすく再発しない体へと導いていきます。
4.施術後もより効果が持続するようにしっかりアドバイス
アフターケアカウンセリングと施術の結果を元に、姿勢改善や生活習慣の指導から
栄養アドバイスまで、施術後も再発しないように、しっかりケアします。
LINE予約も可能!
LINEでのご予約も簡単♪OK!!
LINEのID:@310gmfuj
6000円+初診料3000円が、
今なら、初診料無料の6000円〈税抜〉
結果にこだわったワンランク上の施術を体感してください。
洛西口・桂川の整体、
京都のカイロプラクティックなら
京都中丸整体カイロプラクティックへ
骨格矯正・骨盤矯正・マッサージ
予約制の完全プライベート♪隠れ家サロン♪
京都市南区久世高田257-34
"Kyoto,Japan,chiropractic"
(京都中丸整体カイロプラクティック) 2017年7月28日 10:56