HOME > 院長ブログ > アーカイブ > 足つぼ(リフレクソロジー): 2019年9月

院長ブログ 足つぼ(リフレクソロジー): 2019年9月

洛西口・桂川で足つぼ(リフレクソロジー)をお探しなら、京都中丸整体カイロプラクティック

(公開日2019/09/06 更新日2020/10/22)

桂川・洛西口で足つぼ(リフレクソロジー)をお探しの方は、京都中丸整体カイロプラクティックへ


 

ストレスや疲労を解消しようと、足つぼ(リフレクソロジー)を利用する人は多いのではないでしょうか。心身のリフレッシュは勿論、足痩せやデトックス効果も見られるので桂川・洛西口の当院でも、女性に人気です。


足のうらは、第二の心臓と呼ばれるほど大切なところ。その足のうらには、人間の身体の部位の反射区があり、実際の身体の部位と繋がっています。足つぼを刺激してデトックスをうながすことは、東洋医学の五行陰陽説の考えを基に、自然治癒力を高める事に繋がります。




足つぼとは?



足つぼ(リフレクソロジー)とは、

足裏のつぼを指圧したりマッサージしたりすることで、健康維持、健康促進、美容、体調不良を改善する効果を得る健康療法です。


足つぼマッサージといえば、昔はバラエティ番組に登場する単なる罰ゲームでしたが、最近の健康ブームの影響もあり、一躍有名になりました。


足つぼの具合で体の悪い部分を調べることも、マッサージや指圧で回復を促すこともできます。


足つぼマッサージは、正式には反射区療法と言い、足のつぼは、体中の各部に反射的な繋がりがあるとされており、その反射区を刺激して体中の疾患を治療する療法です。




ヨーロッパでは、1582年Dr.AdamsとDr.A'tatisまた、Dr.Ballも反射区による生理器官の治療法を発表しています。 アメリカでも20世紀初めDr.W,Fitzgeraldが学術的に発表し、1916年Dr.Edwinがその論文を基に反射区療法と称し発表しています。1925年アメリカ政府によって出版された医事書籍には、はっきりと反射区療法の効果が確認されています。
 


上記の様に、ヨーロッパの国々では医療として科学的に証明されており、ドイツやオーストリアなど保険の対象になる国も多くあります。

それでいて家庭で簡単にできる所も魅力です。


反射区療法を英語でリフレクソロジーと言います。日本人は英語が好きなので、足つぼマッサージをリフレクソロジーと呼ぶお店が多いです。

ちなみに足つぼマッサージのプロをリフレクソロジストと呼びます。




〇〇式ってあるけど、何が違うの?



元祖は中国式です。

今から約2000年前に学問として確立し、世界に広まりました。


代表的なものには以下のような特徴があります。


中国式 : 足裏のマッサージによって血行を促進し、全身の治癒能力を高める。


台湾式 : 反射区を指圧して体調を知ることができ、悪い部分の改善もできる。


英国式 : アロマなども用いて優しくマッサージする、リラックス効果を重視した方式。


タイ式 : 指以外にも手のひらなどを使い、ゆっくり揉みほぐしていき、自然治癒を高める。



→ 「足つぼで得られる効果とは?




こんな人に足つぼは、おすすめ



・朝起きられない方
 

・睡眠不足の方
 

・便秘気味の方
 

・なんかイライラする方
 

・お酒を飲む方
 

・冷え性の方
 

・むくみがある方
 

・体がだるい  etc…




足の裏を押すと痛い理由



足裏を押すと痛い理由をざっくり言いますと、老廃物が溜まっていること健康上のトラブルがある事などが考えられます。心臓から最も遠い足の裏は血行が悪くなり老廃物が蓄積する事で、しこりになってしまいやすい場所でもあります。こうしたしこりが足つぼマッサージによってほぐされると、痛みを感じるというのがその根拠です。つまり、痛いと感じる場所こそ避けないでしっかり刺激をしてマッサージをする事により、血行を促進して老廃物を体外へ排出する事で本当の意味で不調の解消に導いてくれるのです。


→ 詳しくは「足つぼが痛い3つの理由


下記の図を参考に、足裏の反射区を押して、部分的な痛みではなく、全身に響くような痛みがあれば、その該当箇所の調子が悪いという事になります。足裏を押してチェックしてみましょう。







足つぼ前に気をつける事



足つぼをすると、身体の中の老廃物を排出しようとする力が強くなるので、トイレの回数も増えます。特に、初めて足つぼをする場合には、トイレで夜中に起きてしまう可能性もあるので、寝る前などにはやらない方がいいかもしれません。排泄回数が増える可能性だけは念頭において、足つぼをしてください。また、食後は食べものが消化中なので、1時間くらいは足つぼをやらないようにしてください。




足つぼが終わったら、白湯



足つぼが終わった後は、30分以内に白湯を飲んでください。老廃物を最終的にデトックスさせるには、白湯の力が必要です。白湯で体外に排出することができます。せっかく足つぼをしたところで、白湯を飲まなければ、元の木阿弥になってしまいます!足つぼの後には、白湯の習慣をつけましょう。





足つぼケアで通う間隔



毎日でも構いません。可能な限り毎日おこなってください。(その場合はご自分でやることになると思いますが)

足つぼをプロに任すなら、週に1回が理想です。



病気の不安がある方は週2回以上にしましょう。


健康維持でしたら週1回で大丈夫です。





洛西口・桂川の当院の足つぼ(リフレクソロジー)は、タイ式と台湾式のいい所だけを用いたハイブリッドな足つぼになります。


痛いのが怖くて、、、っとおっしゃられる方もおられますが、テレビのようにあそこまではツボを押しませんし、その方に合った圧でやっていきます。遠慮なく言って下さい^_^





関連記事

足つぼで得られる効果とは?

足つぼが痛い3つの理由

足つぼと内臓器の関係とは?

 


ネット予約も簡単!


LINE予約も可能!

↑タップしてください↑


LINEでのご予約も簡単♪OK!!

LINEのID:
@310gmfuj



 
初回料金


初回90分   8250円

(問診〜足湯〜足裏〜足の甲〜ふくらはぎ〜太もも)



結果にこだわったワンランク上の施術を体感してください。






京都中丸整体カイロプラクティック

洛西口・桂川の整体、
京都のカイロプラクティックなら
京都中丸整体カイロプラクティックへ

骨格矯正・骨盤矯正・マッサージ
予約制の完全プライベート♪隠れ家サロン♪
 
京都市南区久世高田町257-34
 
"Kyoto,Japan,chiropractic"
阪急洛西口徒歩8分 JR桂川駅徒歩4分
~ 京都 中丸整体カイロプラクティック ~


 

1

メインページ | アーカイブ | 足つぼ(リフレクソロジー): 2020年10月 »

まずはお気軽にお問い合わせください

〒601-8211
京都市南区久世高田町257-34

075-925-5075

お問い合わせ