施術について

インピンジメント症候群


インピンジメントとは、衝突するという意味です。身体の軸がずれていたり、肩の細かな筋肉の機能が低下していると肩を動かす時にバランスが崩れ、筋肉や関節・滑液包などがぶつかり合います。この状態が繰り返されると組織に損傷や炎症を起こし、肩を動かす時に痛みを感じるようになります。このようなきっかけで起こる肩の諸症状をインピンジメント症候群といいます。
 



 
 
インピンジメント症候群の特徴
 


肩を外転する時に特定の角度で痛みや引っ掛かりを感じます。悪化するとこわばりや筋力低下なども伴い、夜間痛を引き起こす事もあります。肩を外転させる時、もしくは外転した位置から下に下げる時に60°〜120°の間で強い痛みを感じます。腕をよく使うスポーツ選手だけではなく、普段運動をしない方でも起こることがあります。
 



 
インピンジメント症候群の原因
 


肩を外転させる筋肉の働きが悪く、上腕骨と肩峰の間に十分な空間が維持できていないと発症しやすいです。この状態で腕を外転すると、上腕骨と肩峰の間に腱板の筋肉や滑液包などが挟み込まれ、繰り返し刺激すると出血や炎症を引き起こします。また大胸筋が過緊張状態にあり、姿勢が丸まると肩のインナーマッスルである棘上筋、肩甲下筋、小円筋が機能低下を起こします。このような状態では、肩を外転させる時に上腕骨の下制を大胸筋に頼ることになり、肩甲上腕関節の外転がスムーズに行われず、インピンジメントを引き起こしやすくなります。



 
 
インピンジメント症候群の施術
 


京都中丸整体カイロプラクティックが、
インピンジメント症候群に行うケアは、
始めに痛みが強い場合は、筋肉を緩め痛みの軽減を目的に施術を進めていきます。痛みが軽減してきたら、肩のインナーマッスルの機能低下の改善、体幹に対する肩甲骨のポジションを修正し肩甲上腕関節の正しい動きを取り戻していきます。
インピンジメント症候群は、休息をとることである程度改善が見込めますが、誤った肩の動かし方をしている限り再発のリスクを取り除くことができません。スポーツなどをしている場合は正しい姿勢と動かし方に加え、フォームの修正にも取り組む必要があります。

 

全て見る